生前整理・ごみ屋敷片付け

作業実績

片付け前①
片付け後①
片付け前②
片付け後②
片付け前③
片付け後③
片付け前④
片付け後④
片付け前⑤
片付け後⑤
片付け前⑥
片付け後⑥

いつの間にか増えている、身の回りの品物

身の回りにある、大切にしてなかなか捨てられない品物は多いと思います。
ご家族との思い出の品や、贈り物、旅行や趣味で集めた品々など、これまでの人生の記念となる品物も多いことでしょう。

一方で、いつか使うだろうとしまってある食器や衣類、使わなくなっている家電製品、捨てたいと思っているがそのままにしてある家具など、必要のない品物もどんどんと増えてしまっているかもしれません。

家族に迷惑をかけないために

収集したコレクションやアイテムを、自分が亡くなったあと整理してくれる方はいらっしゃいますか?
残された身内の方が、どんな気持ちで家を整理するのか、また、精神的・肉体的・金銭的な負担を考えてみると、特に不用品は早めに処分しておきたいものです。

残りの人生を気持ちよく過ごすために

スッキリとした綺麗なお部屋で、大切な物だけに囲まれた暮らしはかけがえのないものです。
毎日を気持ちよく過ごすためにも、「生前整理」をしてみませんか?

お客様に寄り添い対応していきます。

生前整理・ごみ屋敷片付けの基本料金(税込)

スクロールできます
間取り金額作業人数所要時間
1K44,000円〜1〜2名2時間〜
1LDK77,000円〜2〜3名3時間〜
2LDK110,000円〜3〜5名4時間〜
3LDK165,000円〜4〜6名5時間〜

ケイズのボランティア活動について

ケイズではリサイクル品の買取サービスを行っています。
中にはタオルやハンカチ、食器類など、未使用品であっても買取価格がつかないもったいないものが出てくることがあります。

その際はお客様の許可を得て、NPO法人「楽しく笑って人生を過ごす山梨手話の会」に寄付させていただいております。

地域社会に少しでも貢献したいとの思いから、この活動を続けています。
引き取らせていただいた品物は手話の会が主催のバザーに出品し、運営費用として活用していただいております。

よくあるご質問

見積もりに費用はかかりますか?

通常、見積もりは無料で提供しています。

支払い方法はどのようなものがありますか?

現金か銀行振込になります。

対応エリアはどこですか?

山梨県内およびその周辺地域に対応しています。

土日の作業や見積もりは大丈夫ですか?

曜日に関わらず対応可能です。
ご依頼者様のご都合に合わせてお伺いし、作業日程を組んでおります。お打ち合わせの際にご希望をお聞かせください。